リゾートにいるような気分を高めてくれる「ビーチインテリア」と言っても、そのテイストは様々。スタイリッシュな都会派にコーデするものから、ナチュラルに統一してリラックス感を高めてくれるものまであるから、叶えたい印象によってはチョイスすべきアイテムが変わってくる。ここでは、スタイリッシュとカジュアルに分けたそれぞれのビーチインテリア術をご紹介。
POINT1:白を基調に、ラフィアアイテムを散らばせる
©We heart it
リラックスムードの中にも、都会らしいスタイリッシュさが欲しいあなたなら、まずは白を基調としてみて。白の力を借りれば空間が広く感じられ、また洗練感のある印象に。そこに、マットやカゴでラフィアアイテムを取り入れて、まるでモダンなビーチリゾートのような装いへ。
©We heart it
POINT2:柄アイテムは極力取り入れない
©We heart it
一つ加わるだけで、インテリアの印象がガラリと変わる柄アイテム。それならば、潔く柄アイテムを取り入れずにまとめてみてはいかが? ラフィアアイテムそのものに立体感があるので、柄物がなくてもきちんとメリハリのある印象に。
POINT3:リゾートのような植物を加えてみる
©We heart it
バカンス気分を味わえる観葉植物をディスプレイして、リゾート気分を高めて。中でも、細長い葉がスタイリッシュなヤシなら、ユニセックスなムードも相まってモダンにも馴染んだ印象に。
©We heart it
ウッド調アイテムをディスプレイ
©We heart it
ナチュラル感が高まるウッドアイテムを取り入れることで、リラックスムード高まるインテリアに。ウッドデスクはもちろん、ウッドフレームのミラーも存在感があって◎。
柄を自由に取り入れる
©We heart it
スタイリッシュ派よりも、柄を自由に取り入れられるカジュアル派のインテリア。ラフィアアイテムとマッチするような民族調の柄が特におすすめ。ボーダーアイテムを取り入れてマリン調に転ばせても良し。
©We heart it
気分や季節でカラーを変えてみる
©We heart it
スタイリッシュ派と比べても、色が加わってもカジュアルテイストがそのままなのが良いところ。季節や気分によって、思い思いのカラー遊びを楽しんで。
©We heart it
合わせるアイテムによってガラリと印象が変わるビーチインテリア。都会派なスタイリッシュで大人らしく決める? カジュアル派で居心地の良いリラックス空間をメイクする? ポイントを押さえて、導きたいビーチインテリアをメイクしてみて。